テーパードパンツとは?
おしゃれに着こなすコツとレディースコーデ9選
定番アイテムのテーパードパンツですが、どうコーデに入れるか悩まれる方も多いはず。
今回は、オフィスカジュアルからきれいめコーデまで着回し力抜群のテーパードパンツについてご紹介します。
着こなすコツや、コーデのポイントも解説しますので、自分にぴったり合うテーパードパンツを見つけましょう。
YAMADAYA STORE
2024/7/23
テーパードパンツとは?
テーパードパンツとは、腰まわりから裾に向かって細いシルエットになるパンツ
テーパードパンツとは、裾にいくにつれてシルエットが細くなるデザインのボトムスで、 上品な印象を与えられると、大人の女性に人気のアイテムです。腰や太ももまわりはゆったりしているため、 年代に関わらず着こなしやすいのが特徴。
由来は、英語の「taper(=しだいに先が細くなる)」からきています。
【テーパードパンツのここが魅力!】
・スタイルアップを目指せる
・オンオフ問わず着回せる
・体型を気にせず着やすい
裾に向かうにつれて細いシルエットをしているテーパードパンツは、 脚長に見えやすいアイテムです。
腰まわりはゆとりのあるデザインで、動きやすいのもメリット。 体型もほどよくカバーしつつ、スタイルアップも叶えられるでしょう。
さらに、トップスの合わせ方で、きれいめ系から大人カジュアル系、ラフな着こなしまでさまざまなコーデが楽しめます。 オンオフ問わず、多様なシーンで使いやすいパンツです。
【テーパードパンツはこんな人におすすめ】
・スタイルをよく見せたい人
・さまざまなコーディネートを楽しみたい人
・楽な着心地のパンツが欲しい人
>>> YAMADAYA STOREでテーパードパンツを見てみる
【テーパードパンツと他のパンツの違い】
テーパードパンツ | スキニーパンツ |
---|---|
|
|
ストレートパンツ | |
---|---|
|
|
スキニーパンツもテーパードパンツ同様に細いシルエットですが、 スキニーは太ももから足首まで、足全体がタイトですっきりしたシルエットのパンツです。
ストレートパンツは、シルエットが直線的でストンとしているのが特徴。
3つのパンツを比べると、最も細身なのがスキニーで、ストレートはテーパードよりも幅広のデザインです。
おしゃれ度UP!テーパードパンツを着こなすコツとは?
テイストを選ばず、自由自在の着こなしが楽しめるテーパードパンツ。 ここでは、テーパードパンツを着こなすために知っておきたい3つのコツをご紹介します。
・トップスのシルエットにこだわる
テーパードパンツは足首に向かって細いシルエットをしているため、 合わせるトップスはボリューム感のあるシルエットを選ぶとバランスよく見えるでしょう。
腰回りはゆったりしたデザインなので、露出させないようなトップスにするとスタイルよく見せることもできます。
たとえば、ふんわりゆとりのあるシルエットのトップスや、丈が長めのブラウスなどを選ぶと、 きれいなシルエットになり、テーパードパンツのデザインを活かせるでしょう。
・トップスの裾のアウト・インで変化をつける
トップスの裾を入れるか・出すかによっても、スタイルの見え方や印象が大きく変わります。
お腹や腰まわりをカバーしたい場合には、裾出しするのがおすすめ。 逆に、ウエストを細く見せたいなら、思い切ってハイウエストにしてトップスをインしてみましょう。
また、セットアップとして着る場合は、トップスをインすることが多いです。 インすることで脚長効果が期待でき、全体的にすっきりした印象を演出できます。
・足首が隠れない靴を合わせる
テーパードパンツは裾が細いデザインのため、足首が出るスニーカーやパンプス、ローファーなどを合わせると、 より脚長見えを目指せます。
テーパードパンツの細身シルエットを活かし、足のラインをきれいに出したいのであれば、 足首が隠れないような靴を選びましょう。
足首を出すことで、コーデにほどよく抜け感を演出できるのもポイント。
【印象別】テーパードパンツのレディースコーデ9選
テーパードパンツはコーデによって、与える印象を変化させられるのが魅力。
大人女性に人気の高い大人カジュアル、きれいめ、オフィスカジュアルのおすすめコーデをご紹介します。
【大人カジュアル】テーパードパンツコーデ3選
01.シンプルながら個性が光る大人カジュアルコーデ

着回しがしやすいシンプルなテーパードパンツは、デザイン性の高いトップスと好相性。 ウエストがゴム仕様なので、着心地も楽ちんで、ゆったりと余裕のある大人カジュアルを楽しめるでしょう。 足元は、白のローカットスニーカーと合わせ清涼感をプラス◎
▼着用アイテム
配色ラインニットドッキングシャツ
コットンリネングログランリボンテーパードパンツ
02.まわりと差をつける!レイヤードデニムコーデ

トレンド感溢れる、レイヤードデニムを主役にした大人カジュアルコーデ。 トップスはインして、ウエスト周りのスッキリ見えが叶います。 幅広なテーパードシルエットで、リラクシー感ある演出。
▼着用アイテム
03.大人の余裕を感じる抜け感セットアップコーデ

ジャケットとテーパードパンツをセットアップ風で合わせた、大人の余裕を感じるおしゃれ見えコーデ。 パンツはなめらかな生地感のものを選び、マニッシュになりがちなジャケットコーデに抜け感をプラス。 足元は、あえてスニーカーでカジュアルダウンさせるのがポイント◎
▼着用アイテム
【吸水速乾】【シワになりにくい】エアリーセットアップジャケット
【吸水速乾】【シワになりにくい】エアリーセットアップテーパードパンツ
カジュアルコーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【似合うが見つかる】大人カジュアルコーデはこちら
【きれいめ】テーパードパンツコーデ3選
01.パステルカラーできれいめ春コーデ

軽やかな印象を与えるパステルカラーのテーパードパンツは、春に挑戦してみたいアイテム。 きちんと感のあるシャツを合わせれば、きれいめ大人カジュアルコーデが完成します。 Aラインに広がるペプラムデザインと、スッキリとしたテーパードシルエットのバランスが◎
▼着用アイテム
ペプラムデザインロングスリーブシャツ
綿麻ブレンドテーパードパンツ
02.ロングジレでIライン効果抜群のニュアンスコーデ

テーパードパンツは、ロングジレとも相性抜群。 腰回りなど、体の気になりやすい部分を自然にカバーしながら、スタイルを良くみせることができます。 コーデに取り入れる際には、カラーに気をつけて。 膨張しやすいカラーを選ぶときは、スッキリとしたシルエットのボトムスを選ぶのがオススメです。
▼着用アイテム
テーラードカラージレ
ドットシアートップス
リネンミックスセンタープレステーパードパンツ
03.ブルーのテーパードパンツが主役の華やかコーデ

鮮やかなブルーのテーパードパンツなら、華やかかつキレイめな印象を演出できます。 クロップド丈のジレを合わせれば、脚長効果抜群です◎ バッグとサンダルはブラックで統一し、コーデにメリハリをプラス。
▼着用アイテム
プラトータフタクロップドシャツ
ドライオックステーパードパンツ
きれいめコーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【旬の着こなし】きれいめコーデはこちら
【オフィスカジュアル】テーパードパンツコーデ3選
01.王道オフィスカジュアルコーデ

ジャケット・ブラウス・テーパードパンツでまとめた、まさに王道オフィスカジュアルコーデ。 ツイードジャケットとフリルブラウスを合わることで、マニッシュになりがちなオフィスコーデに女性らしさをプラス。 バッグとパンプスにはブラックを選び、コーデ全体を引き締めるのもおすすめです。
▼着用アイテム
ミックスツイードノーカラージャケット
フリルタイデザインブラウス
ロールアップデザインテーパードパンツ
02.程よく抜け感のあるセットアップ風コーデ

ベージュの柔らかな色合いが、優し気な女性らしさを醸し出すセットアップ風コーデです。 スッキリとしたテーパードパンツに、ゆったりめのトップスを合わせることで、 程よく抜け感のあるオフィスカジュアルを演出。足元はブラックのローファーで、クラシカルな雰囲気に。
▼着用アイテム
03.大きめシャツと合わせて知的×リラクシーコーデ

ブラックのテーパードパンツは、オンオフ問わず着回せる万能アイテム。 オーバーサイズのトップスと合わせ、程よくリラックス感を演出してみましょう。 ストライプシャツを合わせると、知的かつ涼やかな印象となるため、オフィスカジュアルにもぴったりのコーデ。
▼着用アイテム
オフィスコーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【大人のきちんと感】オフィスコーデはこちら
>>> YAMADAYA STOREでテーパードパンツを見てみる
自分に似合うテーパードパンツを見つける3つのポイント
誰にでも使いやすいアイテムこそ、こまかいところもこだわりたいところ。 ここでは、自分に似合うテーパードパンツを見つけるための3つのポイントをご紹介します。
・丈と素材
テーパードパンツの丈と素材は、見た目のスタイルに大きく影響を与えます。
もともと脚を長く見せやすいテーパードパンツですが、 より脚長効果アップを目指すなら7〜9分丈の足首が見える丈がおすすめ。
デニムやコットン、リネンなどさまざまな素材のものがありますが、 履き心地や季節、見た目の光沢感、シルエットも踏まえて決めるとよいでしょう。
・タックの有無
タックあり | タックなし |
---|---|
|
|
テーパードパンツの前側には、タック(生地を畳んでできるヒダ)があるものとないものがあります。
タックの有無で履き心地やシルエットが変わるため、どちらが自分に合うか比べてみましょう。
タックありは、お腹まわりにゆとりができるため動きやすく、活動的な方にぴったりです。
タックがないパンツは、よりすっきりとした見た目になるため、シルエットにこだわる方によいでしょう。
・センタープレスの有無
センタープレスあり | センタープレスなし |
---|---|
|
|
テーパードパンツの前側は、パッと目がいきやすい部分。
そこにセンタープレス(折り目)があるか、ないかによっても、印象が大きく変わります。
センタープレスがある場合には、よりきちんとしたきれいめな印象を与えることができ、 ビジネスシーンにもマッチするでしょう。
センタープレスがないものは、カジュアルな印象になるため、ラフな着こなしにもぴったりです。
着こなし力抜群のテーパードパンツは1着あると安心!
テーパードパンツは腰回りがゆったりで着心地がよいのに、シルエットによって脚長効果も期待でき、 幅広い年代に愛されるアイテムです。
コーデ次第で、オフィスカジュアルやきれいめなどさまざまな着こなしが楽しめます。
シーンによって合わせるトップスや靴、小物などを上手にアレンジしてみましょう。
ヤマダヤでは、「LASUD」「MEDOC」「Vin」などのレディースアパレルオリジナルブランドや、 人気のセレクトブランドのアイテムを多数展開しています。
テーパードパンツも豊富に取り扱っていますので、きっと気に入るアイテムが見つかるはず!
ブランドごとにテイストの異なる、さまざまなアイテムをお楽しみいただけます。
ぜひ一度公式通販サイトをチェックしてください。
ーーーーーー過去の記事はこちらからーーーーーー
白シャツコーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【白シャツコーデおすすめ55選!】レディースアイテムごとや季節にあわせた着こなしをご紹介
モノトーンコーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【大人のモノトーンコーデ38選!】マンネリ化させない着こなし術をご紹介
カジュアルコーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【似合うが見つかる】大人カジュアルコーデ55選!年代・季節・アイテム別にご紹介
結婚式コーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【マナーあるおしゃれを】大人の結婚式コーデ54選!年代別スタイルや二次会向けの服装も
ジーパンコーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【オシャレを格上げ】ジーパンコーデ48選!大人カジュアルやきれいめの着こなしをチェック
低身長コーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【低身長さん向けコーデ33選!】大人に似合う季節別の着こなしでスタイルアップも目指せる!
きれいめコーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【旬の着こなし】大人のきれいめコーデ54選!おしゃれ上級者に見せるコツ
オフィスコーデが気になる方はこちらもオススメ!
>>>【大人女子必見】季節別オフィスコーデ59選!お洒落な着回しのコツ